記憶に残る球児(非プロ) 大野健介(静岡商業-ヤマハ-早稲田大学)の現在。結婚しドラフトはされない 2019年4月23日 静岡商業にて「小さな大エース」として2006年に甲子園で注目を浴びたエースの大野健介くん。 小さな体でテンポの良いピッチングで、強力打線を見事に手玉に取った姿が印象的です。 そんな大野健介くんは現在どうされているのでしょうか? 女性ファンが多かった大野くんだけに結婚などの近況も気になりますね! 大野健介の現在。早稲田大...
メジャー 加藤豪将(ヤンキース3A)の現在の成績。日本語レベルとNPBへの関心 2019年4月19日 2012年にメジャーリーグのドラフトにて、ある日本人がヤンキースに上位指名されたことで話題になりましたね。 名前は加藤豪将(ごうすけ)でアメリカのカリフォルニア生まれの日本です。両親が日本人ということで純粋な日本人としてメジャーから上位指名を受けて期待されていました。 当時は大谷翔平選手の直接でのメジャーが問題になった...
星稜高校 林監督(星稜高校野球部)に指導禁止。学校処分と高野連の措置 2019年4月15日 この春の選抜大会は、優勝候補筆頭の星稜高校の初戦敗退が意外でありましたが、試合後の林監督の行動はもっと意外性がありました。 初戦の相手・習志野高校(千葉代表)に敗退すると、その後にサイン盗みを疑って相手側に乗り込み、さらにその後もサイン盗みに関してしつこく言及しました。 さらにその後は週刊誌に暴露話をするなど、高校野球...
大阪桐蔭 西谷浩一監督(大阪桐蔭)のベビースター好物説。藤浪の差し入れで体重増(専用サーバー) 2019年4月11日 今や全国で敵なしとされている大阪の名門・大阪桐蔭高校野球部。 その野球部を指揮するのはお馴染みの西谷浩一監督です。 藤浪世代と昨年の根尾世代と2回も春夏連覇を成し遂げたとして、現役最強監督と言われています。 そんな西谷監督ですが、年々体重が増え、体も大きくなっている印象。 ネットでは「ベビースターの食べ過ぎ」など言われ...
強豪・古豪の伝統行為 新潟明訓が長髪奨励!丸坊主を辞めた理由(画像) 2019年4月9日 高校野球といえば「丸坊主」の頭がトレードマーク。 皆さんの高校時代を振り返っても、野球部=坊主は当たり前の光景だったと思います。 しかし、今日、新潟の名門高校「新潟明訓高校」の野球部が、長髪奨励の姿勢を宣言したことで話題になってます。 新潟明訓高校が長髪奨励 新潟明訓高校といえば、甲子園に幾度も出場した名門中の名門。 ...
常葉菊川 町田友潤(常葉菊川-早稲田)を振り返る。イジメばりの守備力 2019年4月4日 2007年と2008年の甲子園には常に静岡の常葉菊川の姿があり、セカンドには町田友潤くんがいました。 4季連続で甲子園に出場した中で、優勝・ベスト4・ベスト16・準優勝と甲子園でインパクトを残しました。 その中で、特に町田選手の守備は例年稀に見るレアなパフォーマンスでした。 高校生史上最高のセカントと言われながらも、甲...
常葉菊川 町田友潤(常葉-早稲田-ヤマハ)の福祉活動。現在も子供からカリスマ人気? 2019年4月4日 常葉菊川にて高校野球史上最高のセカンドの名を欲しいままにしてる町田友潤さん。 現在でも動画サイトなどで町田友潤さんの常葉菊川時代のプレー動画は人気ですね! 町田友潤さんは常葉菊川を卒業したあとは六大学の早稲田大学に進学しますが、その後は人間関係の影響で退部。さらにその後は常葉時代のチームメイトの戸狩投手が在籍してた社会...
武相高校 板野拓耶(武相高校-帝京大学)の進路と現在。インフィールド炎上事件(画像) 2019年4月4日 2012年当時、神奈川の中でも有望株だった武相高校の板野投手。 色々あって高校時代の印象は悪く思われがちでしたが、終盤まで力の強いボールを投げるなど、とてもセンスが光る選手でした。 体格も良くてイケメンだっということで個人的には良い意味で注目していました。 その後は帝京大学に進学し、ちゃんと試合には出ていましたが、現在...
習志野高校 習志野高校ファンあるある。チアと吹奏楽部が好きな人 2019年4月3日 今年2019年の春選抜は千葉の習志野高校の大逆進が話題となりました。 2回戦の星稜戦でサイン盗みでゴタゴタしましたが、その話題も手伝って、大会を通じて習志野高校の個性が大きく際立ちました。 この選抜で習志野ファンの多さに驚いた方は大勢いると思います。 球場まで習志野の音楽を聴きにくる人が多く、純粋な野球ファンからすると...
習志野高校 山内翔太(習志野)の球速MAXと変化球。出身中学と身長体重は? 2019年4月3日 今年の2019年の春選抜は習志野高校に始まり、習志野高校で終わりそうです。 習志野といえば、エースの飯塚投手が脚光を浴びてますが、実はもう一人、とても逸材な投手がいます。 その投手とは2年生の「山内翔太」君です。 秋の大会から大事な場面で起用され、しっかりと結果を残してます。 この春の大会でも飯塚投手に負けじと内容の良...