今年の高校野球は千葉の習志野高校が良くも悪くも目立っています。
個人的には何度も地区予選を観戦しに行った思い出のあるチームなので、この選抜での活躍は嬉しいです。。
大会が始まると優勝候補の星稜を倒したり、サイン盗み疑惑をかけられたり、応援団のボリュームに賛否両論になったり、連日メディアを騒がせました。
これだけの注目を集めながらも平常心で戦えるメンタルは凄まじいものです。
習志野高校は選抜前からダブルキャプテン制や、エースの飯塚投手が注目されていました。
チームの柱になるダブルキャプテンと、マウンドで躍動する飯塚投手は、すでに地元のスターですね!
実は飯塚投手は中学からスター選手だったというわけではないのです。地元習志野出身の普通の子供なのです。
そんな彼が、今の習志野を支えてると思うと、とても感銘深いです。
目次
飯塚脩人(習志野高校)の出身中学・身長体重
名前:飯塚脩人(いいづか しゅうと)
出身地:千葉県習志野市出身
野球の経歴:大久保フロッグス(小学校2年生~)→習志野市立第二中学校(軟式野球部)→習志野市立習志野高校
生年月日:2001年3月20日
身長:181cm
体重:78kg
投打:右投右打
ポジション:投手
中学時代はまさかの外野手!しかも部活の軟式だったとは意外ですね・・・。てっきりシニアのスター選手だと思っていました。
習志野出身の選手ということで、中学で目立って県外の強豪に引っ張られないで、無事に習志野高校まで進んでくれたことが幸運のように感じます。
飯塚脩人(習志野高校)の球速Maxと変化球
飯塚投手はスリークォーターですが、そのフォームから繰り出すスライダー、カーブは絶妙な角度があります。
基本的にはストレート主体に力で押すピッチングが持ち味です。
見ていて気持ちの良い奪三振が多いので、すでに甲子園で彼のファンになってる方は多いと思います。
春選抜が始まる前までの飯塚投手の球速MAXは145キロでしたが、春選抜の明豊戦でまさかの147キロを記録しました!
もともと秋の大会で延長14回で145キロを記録するなど、そのスタミナには定評がありました。
もともと入学直後は120キロ台の投手でしたが、プロ入りした先輩の古谷(千葉ロッテ)選手と投球フォームを見直して、劇的に球速が上がったそうです。
球速・スタミナだけでなく、制球力にも定評がある投手なので、今年2019年の高校野球の中では本格派投手として注目を浴び続けることでしょう。
飯塚の秋と選抜の成績
- 2018秋季大会:7試合、36投球回、防御率0.50、42奪三振、6四死球
- 19春 回数 被安 奪三 四死 自責
日章 1.2 2 3 0 0 145㌔
星稜 7.1 3 5 2 0 146㌔
市和歌山 8 4 9 0 0 146㌔
明豊 3 3 3 1 1 147㌔
20 12 20 3 1 防0.45
被安打率5.40 奪三振9.00 四死球率1.35
星稜戦でまさかの1失点ピッチング
今の習志野高校の快進撃があるのは、選抜初戦の石川・星稜戦だったと思います。
実力的には星稜の方が圧倒的だったと思いますが、エースの飯塚くんを中心に気持ちで押し切って勝利したのです。
小林徹監督(56)は「飯塚は気持ちの入った投球をしてくれた」と評価。飯塚は「強豪チームを無失点に抑えたのは今後のモチベーションになる」と胸を張った。引用元:日刊スポーツ
初戦で星稜打線を抑えたことで自信がついた感じですね!
2回戦以降の習志野は秋とは別のチームのようにさえ見えます。
やはり、サイン盗み疑惑など、いろんな意見があるからこそ、どこか自分らを奮い立たせられる部分があるのでしょう。
マイナスをプラスに持っていってる感じが、とても見ていてスッキリします。
飯塚脩人の私生活(家族・彼女)
この選抜で大注目を浴びた飯塚投手ですが、気になるのは私生活ですね。
甲子園出場となると、家族との話がメディアに出ることが多いですが、飯塚投手に関しては特に何もありません。生まれ育った地元の強豪のエースですから、誇らしい気持ちは間違いなくあると思いますが。
さらに彼女はいるのかという話ですが、彼女の話も聞こえません。
習志野高校は在学してる学生のほとんどが部活で忙しいです。吹部かチアで彼女を作る選手がほとんどだと思いますが、仮に作れても遊ぶ時間があるのか謎です。
人数は大きくても密度の狭い学園生活がイメージできるので、仮に学校に彼女がいても言いたがらない人がほとんどでしょうね。同級生だけでなく先生の目が嫌ですね。
でも、仮に全国屈指の吹部かチアに彼女がいたら、ステータス的にカッコ良くないですか?おじさん達が喜ぶ恋愛模様なので、そのほうが人気が上がるかもしれません。
プロに行くなら千葉ロッテ?
選抜で躍動してる飯塚投手ですが、まだプロスカウトからの評価はありません。
しかし、先輩の古谷投手のように、地元の球団が一本で指名する確率は高いです。千葉ロッテの習志野高校の指名率はすごいので・・・。
夏までにさらに仕上がれば、スカウトの声もどんどん入ってくると思いますが。
[cc id=410]