28年ぶり14回目に鳥取代表として出場を決めた米子東高校。
少ない部員で、しかも県内の選手ばかりということで、地元民からの期待が大きいです。
ですが、初戦がまさかの優勝候補の智弁・・・。
強力打線相手にどこまで持ちこたえられるのか、注目です。
米子東高校野球部メンバー2019の出身中学
背番選手名守備学年出身中学所属チーム投/打
1森下祐樹投手3年 鳥取組合立箕蚊屋中米子クラブ左/左
2長尾駿弥捕手2年 日南町立日南中中学軟式野球部右/右
3福島悠高内野手3年 鳥取組合立箕蚊屋中米子クラブ右/右
4福島康太内野手3年 鳥取米子加茂中中学軟式野球部右/左
5諸遊壮一郎内野手3年 鳥取大山大山中中学軟式野球部右/右
6岡本大翔内野手2年 鳥取伯耆岸本中米子ボーイズ右/右
7本多翔外野手3年 鳥取米子東山中米子クラブ右/右
8山内陽太郎外野手2年 鳥取米子福生中米子クラブ右/左
9土岐尚史外野手投手2年 鳥取米子湊山中米子クラブ/鳥取サンフレンジャーズ左/左
10野村大和内野手3年 鳥取米子市立福米中中学軟式野球部右/右
11松田凌外野手2年 鳥取大山町立大山中中学軟式野球部右/右
12平山悠斗内野手2年 鳥取米子後藤ヶ丘中米子クラブ/鳥取サンフレンジャーズ右/右
13遠藤想大外野手2年 鳥取米子加茂中米子ボーイズ右/右
14岩本勇気外野手2年 鳥取大山中山中大山ボーイズ右/右
15戸野皓介内野手2年 鳥取大山名和中中学軟式野球右/左
16長尾泰成内野手1年 米子市立後藤ヶ丘中中学校野球部右/左
17船木洸斗捕手1年 鳥取淀江中大山ボーイズ右/右
18舩木佑投手1年 鳥取名和中中学校野球部右/右
米子東高校メンバーの地区予選打率
背番号 | 選手名 | 学年 | 身長/体重 | 投打 | 打率(※) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 森下 祐樹 | 3年 | 178/80 | 左左 | .154 |
2 | 長尾 駿弥 | 2年 | 176/81 | 右右 | .167 |
3 | 福島 悠高 | 3年 | 185/97 | 右右 | .250 |
4 | ○福島 康太 | 3年 | 164/62 | 右左 | .375 |
5 | 諸遊 壮一郎 | 3年 | 163/64 | 右右 | .364 |
6 | 岡本 大翔 | 2年 | 189/88 | 右右 | .600 |
7 | 本多 翔 | 3年 | 167/71 | 右右 | .077 |
8 | 山内 陽太郎 | 2年 | 178/68 | 右左 | .375 |
9 | 土岐 尚史 | 2年 | 180/81 | 左左 | .313 |
地区予選の戦績
決勝:6-5 鳥取城北
準決勝:6-1 倉吉東
準々決勝:5-1 米子松蔭
2回戦:7-0 鳥取育英
注目選手は岡本・福島・エース森下
『岡本大翔』選手は、身長189cmと体格に恵まれたスラッガーで県内注目の選手です。
夏の鳥取大会では9安打、6打点、2本塁打、打率6割。まさにチームトップ成績で4番らしい仕事を果たし、チームを甲子園へと導きました。
またキャプテンの福島選手も素晴らしいバッターです。
福島康太主将(3年)は「またあの場所で野球をやらせてもらえるのは幸せだと思う。全員野球で思い切りやりたい」と初戦を心待ちにしていた。引用元:ヤフーニュース
キャプテンとしても中軸としてもチームを引っ張ります。
福島悠高は高校入学当初は85㎏だった体重が、現在は98㎏(公称95㎏)まで増えてます。フルスイングとリストパワーと選球眼が優れています。
さらに3番でエースの森下選手はチームの心臓的存在です。
森下投手は鳥取大会のすべての試合で先発した他、少ない四死球で安定したピッチングを披露しました。
この夏の甲子園は森下投手の出来次第だと思われます。
ただ、森下投手が崩れてしまったら、その後はどうするのか・・・、相手が智弁だけに怖いですね。