愛知県でまさかのドラマが起きたそうです。
それはこれまでに一度も甲子園に出場したことがなかったジャイキリ誉高校が愛知の夏の予選を勝ち抜いで甲子園行きの切符を手に入れたのです!
目次
ジャイキリ誉高校が甲子園初出場!
まさかの番狂わせに多くの高校野球ファンが騒めいてます。
<高校野球愛知大会:誉8-1桜丘>◇29日◇決勝◇岡崎市民球場
ノーシードの誉が全国最多188チームの愛知大会を勝ち抜き、春夏通じて初の甲子園出場を決めた。小牧市の高校が甲子園に出場するのも初めてとなった。引用元:Yahoo!ニュース
愛知県といえば全国で一番の188校が参加してる大型大会。
しかも愛工大名電や中京など名門が多くいる高校で、甲子園に出場すれば毎年好成績を収める県です。
そんな愛知県で優勝したということがすごいのです!
ジャイキリ誉高校の愛知県大会2019戦績
1回戦:豊橋工業 0-8 誉高校
2回戦:愛知 3-4 誉高校
3回戦:向陽 2-4 誉高校
4回戦:愛工大名電 2-4 誉高校
5回戦:愛産大工業 4-9 誉高校
準々決勝:星城 4-7 誉高校
準決勝:中京大中京 4-5 誉高校
決勝:桜丘 1-8 誉高校
ジャイキリ誉高校と桜丘の決勝戦は歴史に残る1戦?
準決勝に中京を破ったこともすごいですが、決勝で桜丘に大差で勝ったことはもっとすごいです!
初回1死一、三塁から主将の5番林山侑樹捕手(3年)が左越えの適時二塁打で幸先よく先制。3回1死満塁では、この日が誕生日の2番手塚陸斗内野手(2年)が右前へ2点適時打で差を広げた。
投げて全8試合中7試合目の先発となった左腕杉本恭一(3年)が6回4安打1失点の好投。愛工大名電や中京大中京ら私学の強豪を倒してきたエース右腕山口怜生(3年)への必殺リレーで逃げ切り、勝てば両校とも初甲子園となる決勝戦を制した。
09年に尾関学園から校名が変わった誉。今大会は愛知「私学4強」の中の愛工大名電、中京大中京を撃破。さらには今春センバツ王者の東邦を負かした星城も倒すなど、大物食いで頂点をつかんだ。引用元:Yahoo!ニュース
名門を4校も破っての甲子園出場なので、愛知県代表として実力として文句なしです!
甲子園までに旋風が続いてくれると嬉しいですね!
今年の甲子園は春に出場した高校が少ないですが、こういう高校が多く出場するので楽しみですね!
ジャイキリ誉高校2019年メンバーの出身中学とポジション
背番号 | 選手 | 守備 | 学年 | 中学 |
1 | 山口伶生 | 投手 | 3年生 | |
2 | 林山侑樹 | 捕手 | 3年生 |
瀬戸リトルシニア
|
3 | 吉田卓矢 | 内野手 | 3年生 |
大阪泉北ボーイズ
|
4 | 手塚陸斗 | 内野手 | 2年生 | |
5 | 内田力斗 | 内野手 | 3年生 |
愛知木曽川ボーイズ
|
6 | 沢野聖悠 | 内野手 | 3年生 |
瀬戸リトルシニア
|
7 | 坂又宗太 | 外野手 | 3年生 |
大阪泉北ボーイズ
|
8 | 松田龍二 | 外野手 | 3年生 | |
9 | 坂拓斗 | 外野手 | 3年生 | |
10 | 杉本恭一 | 投手 | 3年生 | |
11 | 吉永祥吾 | 3年生 | ||
12 | 小泉純一郎 | 3年生 | ||
13 | 太田笙 | 2年生 | ||
14 | 岩崎由弥 | 3年生 | ||
15 | 谷口智哉 | 3年生 | ||
16 | 菅野立成 | 2年生 | ||
17 | 畠中大雅 | 2年生 | ||
18 | 大野蓮 | 3年生 | ||
19 | 菊野塁椰 | 3年生 | ||
20 | 中村友哉 | 2年生 |
誉高校の矢幡真也監督
岐阜県の美濃加茂高校を卒業後、
朝日大学に進学し、
誉高校の野球部監督になってます。
これから愛知の高校野球を引っ張る存在になると思います。
こういう監督さんというのは、地元の人に愛されるので希少ですね!